2013年1月30日水曜日

聖隷三方原病院ドクターヘリ

多田です。

先日、広島市内のホテルでこんな研究会が開かれました。


来年度スタートの「広島県ドクターヘリ」の準備がちゃくちゃくと進んでおります。
今回は、当センター長から直々にお願いして、ドクターヘリの先駆者、「静岡県西部ドクターヘリ」の運航病院である、聖隷三方原病院 救命救急センター センター長の早川達也先生にご講演いただきました。

(Yセンター長の挨拶)

(広島県ドクターヘリ導入に尽力された前センター長I先生)

(当センターの佐伯医師)

(自分です。)
当院センター長の挨拶に始まり、ドクターヘリ”的”事業の黎明期から尽力されているI先生の発表、広島大学からU先生の発表と続きました。
当センターからは、佐伯医師と自分がそれぞれ1症例ずつ、「”的”でよかった1例と、だめだった1例」というタイトルで、ドクターヘリ”的”事業でも救命できた症例、ドクターヘリ”的”事業では救命できなかった症例を発表させていただきました。

(早川先生です。)

早川先生には、「ドクターヘリが効果をあげるために、支えよう消防の現場活動」というタイトルで、ご講演いただき100名近い消防関係者の方々、50名を超える医療従事者が楽しくて、わかりやすいお話に聞き入りました。
自分は、静岡県西部ドクターヘリの洗練された活動にプレッシャーを感じるばかりでした。
会の後、早川先生にブログの相互リンクをお願いし、快諾いただきました。



さっそくリンクを貼らせていただきました。
早川先生、遠く広島まできていただきありがとうございました。
広島県ドクターヘリ、静岡西部に負けないようにいいものにしていきます。

協賛いただいた旭化成ファーマさんありがとうございました。

2013年1月28日月曜日

病院の外からみた消防ヘリ

多田です。

先日、平日休みに自宅から歩き始めたところ、なにやら聞き覚えのある爆音が、


自宅上空を、広島市消防のヘリ「ひろしま」が飛んで行きました。いつも、ドクターヘリ的事業で、医師・看護師ピックアップで現場に出動してくれる機体です。
どこに行くのかと思っていたら、


当院のヘリポートでした。


その後、ヘリポートを離陸した「ひろしま」をぼんやり見送りました。

??そういえば、最近ヘリ要請増えてませんか??

来年度のドクターヘリスタートに向けて、意識改革ができつつあるのではと期待しています!

2013年1月24日木曜日

第4回ドクターヘリ勉強会開催

多田です。

本日、第4回ドクターヘリ勉強会が開催されました。
今までの勉強会は基地病院である広島大学病院で開催されていましたが、「協力病院の救命救急センターも見ておきたい」という大学病院のスタッフの意向もあり、当院で開催させていただきました。
みなさん、仕事の後に駆けつけていただいてありがとうございました。

(手ぶれしてます。すみません。)

今回は、広大病院のM看護師から、研修報告として「家族ケア」についての報告があり、考えさせられることがたくさんあり、大変参考になりました。
ありがとうございました。

(手ぶれしてます。すみません。)

広大病院のO先生から、現在までの進行状況や、これから詰めて行かなくてはならないことについて報告がありました。
消防からは、T厚さんがきっちり出席していただいて、非常に助かりました。

勉強会のあと、広大病院のスタッフのみなさんに、当救命救急センターと、ヘリポートの見学をしていただきました。
夜になってしまい、真っ暗な中の見学で申し訳ありませんでした。


(ヘリポート見学のあと記念撮影です。)

着実に来年度に向けて進んでいます!

2013年1月23日水曜日

院内コース 病院前外傷

はじめまして救命救急センターのSです。

救急科の仕事として、院内ICLSや研修医教育コース等があります。

また毎年病院前、後の外傷についてのコースを行ってます。

そのうち病院前外傷(主に救急隊の方が行うJPTEC)について、半日1年目の研修医の先生方と一

緒に楽しく勉強しました。





頸椎カラー、全脊柱固定、シーツラッピング等々

2年目研修医はインストラクターとして頑張ってくれてます。

あっという間に全員マスターしていましたが、病院前に人数が少ない中行う難しさも改めて実感した

ことと思います。救急隊の方々が行っていることを理解して、共通言語で話せるようになることも大

事なことを再認識しました。 これからの診療に活かしてくれたらなと思います。

協力してくださった事務の方、インストをしてくれた研修医の先生達ありがとうございました。

2013年1月22日火曜日

劇的救命

多田です。

先日、広島市で「八戸市立市民病院 救命救急セミナー」というものが開催されました。
主催は当然、八戸市立市民病院で、ホテルの会場で、参加費無料というものでした。
八戸市立市民病院と言えば、ドクターヘリ・ドクターカーを有する、救命救急センターが有名で、センター長の”今先生”は救急の世界では、有名人です。


自分も、フライトドクターを目指す前から、今先生の書かれるブログの文章に、引き込まれるように読みふけったものです。
今でも毎回更新のたびに拝見させていただいております。
今回は八戸市立市民病院 救命救急センターの代名詞でもある
「劇的救命」
について、動画を織り交ぜながら、楽しくそしてわかりやすくお話していただきました。


八戸市立市民病院 救命救急センターは、毎年たくさんの若い医者が集まって、活気に満ちているそうです。
当院もまねしなくては!

そして当日、直接、今先生と少しだけお話しさせていただく機会があり、ブログの相互リンクをお願いし、快諾していただきました。

八戸のみなさん、よろしくお願いします。

2013年1月20日日曜日

救急救命士の実習

多田です。

救命救急センターは、おそらく病院の中でもっとも救急救命士をはじめとした、救急隊の方々との関係が濃い部署だと思います。

当院の救命救急センターには、1年のうち約1/3程度、救急救命士の実習があります。
それは、就業前研修だったり、就業後の研修だったり、気管挿管認定研修だったりです。


今回、ビデオ喉頭鏡を用いた気管挿管の実習のため、M救急のM救命士が当院に通っていました。(今回は麻酔科での研修でした。)

 (ビデオ喉頭鏡です。)

(「挿管しますか?」のO研修医)

手術室での5例を華麗に?決めて、めでたく実習終了となったようです。

身につけたスキルを患者さんのために発揮してもらえればと思います。

2013年1月18日金曜日

救急外来拡張工事中!

多田です。

当院は現在、桒原院長のもと、「がん、母子、救急」の分野に力をいれて診療を行っております。

現在、その一部として、救急外来の拡張工事が始まっています。
3期に分けて、救急外来の機能を止めずに行っており、現在2期です。一部、通行できない部分などあって、不便ですが完成すればきれいで、広くなった救急外来になるはずです。
しばらくの間、患者さんにはご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

(救命センターからみた、工事の様子)


2013年1月16日水曜日

HEM-net

多田です。

最近、リンク先の拡大に努めております。
今回はとうとう、HEM-net(ヘムネット)とリンクさせていただきました。


HEM-Netは、認定NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク」
(Emergency Medical Network of Helicopter and Hospital)の略称です。
非営利法人として、ヘリコプターによる救急医療システムの普及促進を目的として
活動しております。

とHPにあるように、ドクターヘリの普及を目的に活動している団体です。

自分たちのフライトドクター・フライトナース育成研修も、HEM-netの支援を受けて実現しております。
担当者の方にメールでリンクをお願いしたところ、快くOKいただきました。
さらに、当センターのブログを見ていただいているそうで、うれしいような恥ずかしいような気持ちです。
来年度から正式にお世話になります。末長くよろしくお願いします。

2013年1月14日月曜日

H会

多田です。

年末の話題ですが、通常勤務の後、飲み会がありました。
オフィシャルな救命救急センターの忘年会は、12/13に終了しておりまして、とてもみなさまにお伝えできるような内容ではありませんでしたので、記事にはしないでおこうと思っております(笑)

心臓血管外科のH医師を慕う、救急医や脳神経外科医、研修医などが集まり、アンオフィシャルな忘年会でした。通称「H会」です。


当日になって、救命救急センターは大忙しとなり、1時間遅れのスタートとなりましたが、ほぼ全員集合することができ、2012年を振り返り話しがつきませんでした。


こういうアンオフィシャルな時間が、仕事に大きく影響してくることがあります。
この、いい関係を続けて行ければなと思っています。


みなさん、2013年もよろしくお願いします。



2013年1月11日金曜日

HEM−net研修 Y看護師 スタート!

多田です。

来年度スタートの「広島県ドクターヘリ」に向けて、当院から現在までに、
医師3名、看護師2名がHEM−netの研修に行かせていただきました。
看護師1名(M看護師)以外の4名は、日本医科大学千葉北総病院で研修させていただきました。

年末12月にお世話になったS医師は、帰広後、バリバリと日常業務をこなしています。



当院からの看護師のHEM-net研修、3人目としてY看護師が、1/7から千葉北総病院で研修を始めさせていただいております。

現在、今のところY看護師からの連絡はありませんが、当院からの研修者ですので、先方の救命救急センター・救急外来を忙しくしているのは間違いないでしょう(笑)

北総救命センターのブログにちょっとだけ姿が見えました。

(千葉北総病院のブログから拝借しました。)

Y看護師は、自分と同じ「小児科ばたけ」の人間で、小児+救急・集中治療を専門としております。

これで、当院からの「広島県ドクターヘリ」スタッフは、5人が「北総スピリット」を受け継ぐことになります。
救命救急医療に対する「熱い想い」を、広島にも飛び火させて、よりよいものを目指して行ければと思います。

Yさん、引き続き研修頑張ってください。できれば研修報告的な連絡もお待ちしています。
千葉北総病院のみなさん、引き続き忙しさを持ち込んでしまうと思いますが、Y看護師をよろしくお願いします。

2013年1月9日水曜日

TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ)

多田です。

2013年のお正月、当救命救急センター宛に年賀状が。


どこかで見た年賀状だなと思っていたら・・・

!!!

「但馬救命救急センター」からではないですか!

TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ)は自分がいつも見させているブログで、ドクターヘリ・ドクターカーに関すること、消防との関係などなど、日々勉強させていただいています。




年賀状もこのブログで拝見していたものでした。

是非これをきっかけにと思い、ブログの相互リンクをお願いしたところ、快諾していただきました。
おまけに、返信がセンター長の小林先生からいただけてさらに感激でした。

自分は、先生の出演されていた「ディープピープル」「情熱大陸」を未だに時々録画を見返してモチベーションアップさせていただいております。

これをきっかけに、情報交換させていただければと思います。
よろしくお願いします。

2013年1月8日火曜日

沖縄県ドクターヘリのブログ

多田です。

来年度から始まる、広島県ドクターヘリですが、「基地発進方式」でスタートします。
全国のドクターヘリのほとんどは、病院の敷地内にヘリポートがあり、そこから発進します。広島県は広島ヘリポート(旧広島西飛行場)に医師・看護師・運航スタッフが待機し、出動に備えます。
沖縄県ドクターヘリは、現在運航している数少ない基地発進方式のドクターヘリです。
運航に関することで、大変参考にさせていただいております。
当センター長のつながりで、沖縄県ドクターヘリのブログとリンクさせていただくことになりました。




是非、いろいろ情報交換させていただければと思います。
よろしくお願いします。

2013年1月4日金曜日

2013年です。明けましておめでとうございます!

多田です。


2013年になりましたね。救命救急センターは、他の診療科と違って、年末年始は比較的忙しいことが多いです。
今年も、病院の中で一番?バタバタした年末年始を送った病棟だと思います。

今年は、SNSなどで全国各地の救命救急センターの様子を垣間見ることができましたが、当院だけでなく、寒さの影響か、全国的に忙しい年末年始だったようです。
自分も、年末ほぼ連続勤務からの元旦当直で、新年を迎えましたので、全く年末年始「感」はありませんでした。

でもそんなところが、救急らしくていいかなと思っています。


2013年、県立広島病院 救命救急センターのスタッフ一同、さらなる飛躍を目指して日々努力していきますので、みなさまご協力よろしくお願いします。