2018年1月27日土曜日

HEM-netグラフ

多田です。

認定NPO法人 救急ヘリ病院ネットワーク、通称HEM-netは、「ドクターヘリによる救急医療システム普及促進を目的」としたNPO法人です。
広島県ドクターヘリも、運行開始にあたりHEM-netから支援をいただき、ドクターヘリ搭乗医師看護師研修を受けさせていただきました。
そして、HEM-netは年4回、機関誌としてHEM-netグラフという冊子を発行しており、ドクターヘリ基地病院や、ご支援いただいている賛助会員のみなさまに送付されています。

(どなたでも、Webでご覧いただけます。(2017年冬号はこちら))

 HEM-netグラフ46号

これまでも、たくさんの基地病院をHEM-net事務局のみなさんが訪問されたり、海外のヘリコプター救急事情を教えてくださったりと、我々フライトスタッフとしては非常に有意義な機関誌です。

そして特に、2017年冬号はドラマ「コードブルー」のプロデューサーである増本さんと、HEM-netの國松孝次会長との対談が掲載されていました。
2017年夏に、コードブルー3rdシーズンが放送され、2ndシーズンまでの今から成長していくフライトドクターでなく、後輩の成長を願い、自らの将来に悩むリアルな救急医が描かれており好評を博しました。
1stシーズンからプロデューサーさんは変わっておらず、実際の時間経過と同じ時間を登場人物に経過させ、成長した救急医の次のステップを見事に描写されていました。

この対談で一番自分の心に響いたのは、増本さんの
「もっと救急医は格好が良くて良いのかなと思います」
の部分です。
自分も同感です。
患者さんの命を救っている救急医は格好良くていいはずです!
実際の仕事は、決して格好いい部分だけではないのですが、
こども達に「将来、救急医になりたい!」
と思ってもらえるような、格好いい救急医を目指して、やせ我慢と努力と広報を続けて行きたいと思います。

全国の救急医のみなさん、今よりちょっとだけ格好いい救急医を目指しませんか?(笑)

2018年1月2日火曜日

2018年です。明けましておめでとうございます。

多田です。

皆様、明けましておめでとうございます。
2018年も引き続き県立広島病院救命救急センターをよろしくお願い申し上げます。
管理人の初仕事は、1月2日のドクターヘリ勤務です。
早起き(5:30起き)して、現在広島ヘリポートでスタンバイ中です。
(晴天に恵まれ、いつでも出動可能です!)

2018年元旦は、休日出勤し病院に顔を出しましたが、年末年始に行われた電子カルテ更新による目も当てられないほどのトラブルに見舞われており、パニックでした。
問題点が多すぎて、「局地災害」対応に準じ、ホワイトボードが登場しました。
ただし、
診療に関わる部分は、問題なく継続できておりますので
ご安心ください。
年始から愚痴で始まってしまい、大変申し訳ありません。

当院の救命救急センターでは、2018年度にラピッドカー導入を予定しております。
ラピッドカーは医師・看護師が乗車し病院前に出動しますが、患者さんの搬送を目的としない救急車の事です。救急車とドッキングポイントと呼ばれる場所で落ち合い、医師・看護師が救急車に乗り込み治療を開始。患者さんはそのままその救急車で病院へ搬送します。
病院前に医師・看護師がでて行き早く治療を開始することが目的であることは、ドクターヘリと同じです。
(昨年末の救急車によるドッキングミッション)

車ですのでドクターヘリのように、広い範囲をカバーすることは難しいですが、ドクターヘリが苦手な悪天候や夜間の運行も可能です。
(開始当初は日中のみの運行を検討しております。)

一刻も早く、重症度・緊急度の高い患者さんに接触し治療を開始することで、
救命できる命を最大限救命し、
防ぐことのできる後遺症を最大限軽減できるよう、
より一層の「攻めの救急医療」を提供できるようになります。

県立広島病院救命救急センターは、少しでも前向きに進んでいけるよう2018年も努力を続けますので、
引き続きご理解とご支援よろしくお願い申し上げます。