2016年12月31日土曜日

2016年もあと少し。今年の漢字は・・・

多田です。

時間の経つのは早いもので、あっという間に2016年も終わろうとしています。
今年最後の勤務は、広島ヘリポートです。

今年も、当センター・広島県ドクターヘリはたくさんの患者さんの救命に当たってきました。
また、たくさんのイベントもありました。
(統括DMAT研修に立川に行ったり)

(ドクターヘリと消防ヘリのコラボでスキー場に出動したり)

(重症者2名の交通外傷事案でドクターヘリでピストン搬送したり)

(山陽自動車道八本松トンネル火災事故に出動したり)

(振り返りの会で久しぶりの再会を果たしたり)



(未来のフライトナースが遊びに来てくれたり)

(熊本地震にDMATを派遣したり)



(未来の小児救急医と一緒に働いたり)

(救急外来で小児救急の勉強会をしたり)



(新しい車と医療の関係を確信したり)



(真夏の訓練で熱中症を発症したり・・・)



(関東豪雨災害のご経験をお話しいただいたり)

(航空医療学会にフライトナースも参加したり)

(病院前救急診療医学会のシンポジウムにお招きいただいたり)

(未来ある初期研修医と小児救急・集中治療について勉強したり)

振り返ってみると、あれこれあるものですね。
それでは、発表します!

今年の漢字は「芽」です。(ただし、未公認)

センター・広島県ドクターヘリに関わるスタッフが、これまでそれぞれが、いろいろな努力や準備を重ね、それを続けてきたことが「芽」を出してきました。

センター長が長年取り組んできた、災害対応はここ数年でその意味をみなさんにご理解いただき、対応を繰り返すたびに少しずつ進歩しています。
(2014年8月の災害現場です。まだ爪痕が残っています)

(地道に災害に備えた活動をしています)

(こんな現場にも呼んでいただけるようになりました)

当院の初期研修医から、救急科の後期研修医として働いてくれているT先生は、日々成長しています。

広島県ドクターヘリとしては、複数傷病者対応について
「災害発生からなるべく早いタイミングで最大多数の医療者を現場に派遣する」
ことが周知され、追加医療スタッフをピックアップして出動する事案が増えました。
隣県のドクターヘリ(島根県・山口県)との協働事案もありました。
(山口県ドクターヘリとコラボ)

ご本人とご家族が一番大変でしたが、我々にとっても長く辛い戦いでした。
多くの科の医師と看護師・臨床工学技士・放射線技師など当院の医療スタッフのおかげで、小児重症患者さんを救命することができました。
(こうやってだっこさせてもらえる日をどれだけ待ったか!)

(この上なくうれしい祝勝会でした)

(チームメンバーを送り出しました)

これからは、その「芽」を枯らすことがないよう、大事に大きく育てて行かなくてはなりません。

みなさま、良いお年をお迎えください。
2017年も引き続き、県立広島病院 救命救急センターと、
広島県ドクターヘリをよろしくお願いします!


3 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. たくさんの先生方、看護師の皆様、スタッフの皆様…本当にたくさんの方に助けていただいたと先生方からお聞きしてます。この場をお借りしまして、
    娘の命を助けて頂き、本当に本当にありがとうございました。
    ただただ祈ることしかできなかった私達でしたが、県病院の皆様が娘の側についていて下さってとても心強かったです!
    久しぶりに抱っこ出来た時のあの気持ちは言葉に表すことができません!
    まだ歩けなかった娘も、今ではお姉ちゃんの後をトコトコ走って付いて回ってます☆
    あの日以来涙腺がゆるゆるの母は、多田先生のブログを読み号泣です!笑”
    2017年も皆様の笑顔がいっぱい咲きますように♡

    ちょっと前に初めてドクターヘリを生で見て、空に向かってがんばれ〜!と叫んでしまいました!笑” 応援してます!
    ✳︎サキホの母✳︎

    返信削除
    返信
    1. サキホ母さん>コメントありがとうございます。
      お顔が見えていない写真を使わせていただきました。
      救命救急センターの仕事は、重症の患者さんが多いため決してハッピーな経過の患者さんばかりではありません。
      そんななかで、元気に回復して元の生活に戻り、日々成長していく子どもさん達の姿はセンターのスタッフのやりがいに直結します。
      是非また遊びに来てください。
      ありがとうございました!

      削除