2013年11月30日土曜日

広島文化学園大学でのトリアージ訓練

多田です。

2013/11/14は、呉市阿賀にある、広島文化学園大学での呉市消防との合同トリアージ訓練に参加してきました。
傷病者役の40名の学生さん達と、呉市消防の指揮隊・救助隊・救急隊の方々と

(たくさんの消防車両が集まりました)

傷病者役以外のたくさんの学生さん達とが参加して、地震による建物の倒壊を想定した訓練でした。
(たくさんの参加者で、画面に入りきりません)

現場の傷病者集積所では、START法による1次トリアージが、
現場救護所では、さらに詳しい2次トリアージがなされ、傷病者が赤・黄・緑・黒とタグ付けされました。
(赤エリア)

(黄エリア)

ドクターヘリは大学のグランドに着陸し、医療スタッフはは、現場救護所に入り傷病者の情報を集めて重症度・緊急度に合わせて、処置と搬送のマネージメントをさせていただきました。
(大学のグランドにたたずむドクターヘリ)

短時間の訓練でしたので、内容が「ギュッ」と凝縮した訓練でした。

訓練のあと、4年生の学生さん達に、ドクターヘリの意味
「一刻も早く医療者を傷病者に接触させること」を説明させていただきました。
その後、短い時間でしたが、ドクターヘリの機体も見学していただきました。

訓練終了後に、大学の学生さんから「いつもブログ見てます。」と声をかけていただき、うれしかったです。将来、救急関係の仕事につきたいと言ってくれる、頼もしい学生さんでした。将来一緒に働くことができればいいですね。

広島文化学園大学では、毎年繰り返し、こういったトリアージの訓練をされているようです。
「普段やっていないことは、本番で絶対にできない」はずです。
実災害の時には、この訓練が生きてくるはずです。
これからも、継続していただければと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿