2015年6月26日金曜日

第29回小児救急医学会学術集会に参加しました。

多田です。

2015/06/12-6/13に埼玉県さいたま市で開催された、第29回小児救急医学会学術集会に参加しました。

全国から、小児救急に関わるみなさんが集まり、一同に回する、自分にとってど真ん中の学会です。
前日入りし、両日とも朝一のセッションから、参加させていただきました。

1日目のワークショップでは、実際の症例について、会場全体で悩むことができたり、2日目のワークショップでは、前振り通りのご指名を受けたりで楽しいワークショップでした。
特別講演や、教育講演も一般演題も「聴きたい!」と思う演題が多く、楽しい時間を過ごさせていただきました。

自分が小児科医だった、10年ほど前までは、正直「救急なんて面倒くさい」としか思ってませんでした。その頃、自分の頭に思い描いていた救急とは、「休日・夜間外来診療」でした。

それから10年経って、気がつけば、救急医になっている自分がいます。
今回の学会で強く感じたのは、「休日・夜間外来診療」のことではなく、成人と同様の「小児救急医療」を語ることができる人たちが増えたことです。
自分が思い立って、広島から長野へ単身集中治療を勉強しに行った、7年前にはそんなこと考えている小児科医なんて、ほんのちょっとしかいなかったのに。
非常にうれしいです。


小児を取り巻く、時代の大きな流れを感じるとともに、やっぱりそろそろ、一緒に「こども」をやってくれる仲間ができて欲しいなと強く感じた学会でした。

(当院では常に救急医を募集しております。それぞれの経験を元に、層の厚い救急科を目指しておりますので、興味のある方は是非ご連絡ください!)

全国各地でこども達のために頑張っている、たくさんの「同志」達と交流でき、しっかり充電させていただきました。
(千葉・愛知の同志達と)

充電した分は、しっかり広島で放電して、良い仕事していきたいと思います。
学会でお世話になった皆さん、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿